メニュー

診療案内

一般眼科

当院では、最新の検査機器を使用した精密検査と、的確できめ細やかな診療を行っています。白内障・緑内障・ドライアイ・眼精疲労などさまざまな目のご病気の治療、メガネ・コンタクトレンズ合わせも随時行っております。 緊急性が高い疾患や手術が必要となった場合も連携する医療機関を速やかにご紹介しております。目に関するどんな些細なお悩みでも構いません。一度ご相談ください。

白内障

加齢により水晶体が濁り、眼が霞む、ものがだぶって見える、まぶしいなどの症状がでます。点眼薬で進行を遅らせる、手術をするなどの治療を提案します。

詳細ページへ

緑内障

視野が狭くなっていく病気ですが、進行するまで自覚症状がないのが特徴。視野を回復することはできないため、点眼薬で眼圧を下げて進行を遅らせます。そのためできるだけ早く病気を発見することが大切です。

詳細ページへ

ドライアイ、眼精疲労

パソコンやスマホ利用者が多くなったため、近年かかる人が増えている現代病のひとつです。症状は眼がしばしばする、乾く、充血するなど。ひどいときは頭痛や肩こりが起こる場合もあります。ドライアイ、眼精疲労の原因をお調べし、適切な治療、アドバイスをします。

ドライアイの詳細ページへ

眼精疲労の詳細ページへ

結膜炎・アレルギー性結膜炎

目ヤニがある、眼がかゆいときに疑われる病気です。花粉症が原因で発症することもあります。点眼薬や内服薬で治療をしていきます。

詳細ページへ

飛蚊症

明るい所や白いもの、青空を見た時に、目の前に糸くずやアメーバのような浮遊物が見える症状を飛蚊症(ひぶんしょう)と呼びます。飛蚊症は、ほとんどの場合は加齢に伴う生理的なもの(病気ではない)で、時間の経過とともに症状が軽減していくため、心配する必要はありません。しかし、なかには症状の残ってしまう方もいます。その一部は治療を必要とする病気の前兆の可能性もあるので、飛蚊症を自覚したら一度受診することをお勧め致します。

詳細ページへ

網膜裂孔

網膜に穴が空いたり、裂け目ができた状態を網膜裂孔といいます。視界の中に黒い点やゴミが飛ぶ飛蚊症(ひぶんしょう)、視界の中心や端に光が見えたり、チカチカする光視症(こうししょう)などの症状がでます。この状態を放置すると網膜剥離(もうまくはくり)を引き起こし、重篤な視力低下につながります。上記の症状を感じた時にはすぐに受診するようにしてください。

当院では詳しい眼底検査を行い裂孔が見つかった場合には、本院もしくは連携病院等、治療可能な医療機関をご紹介いたします。

網膜剥離

網膜裂孔などが原因で、網膜が剥がれた状態を網膜剥離といいます。網膜が剥がれると飛蚊症や光視症に加え、剥がれた部分の視野が欠けて見えなくなる症状がでます。「上からカーテンが下りてきた」というような表現をされる患者様もいます。そして、病気の進行とともに、見えない範囲がどんどん拡がっていきます。剥がれた状態を長く放置すると、重篤な視力低下をきたすため、緊急手術が必要となります。

当院では、昭和大学病院附属東病院と連携をとり、手術の依頼、入院部屋の確保など迅速な対応を行っています。

糖尿病網膜症

糖尿病はさまざまな合併症を引き起こします。その一つに糖尿病網膜症があります。血液中の血糖が高いと、網膜の血管が詰まったり、流れが悪くなって網膜の酸素・栄養不足が生じます。その結果、眼底出血や網膜剥離を起こし、進行すると失明してしまうことがあります。糖尿病と診断されたら、定期的な検査が必要です。治療の基本は、血糖のコントロールです。
当院では、血糖のコントロール状況、糖尿病網膜症の有無や程度を内科の先生と互いに情報交換し、密な連絡を取りながら治療にあたっております。

加齢黄斑変性症

加齢により、網膜の中心部である黄斑に障害が生じ、見ようとするところが見えにくくなる病気です。 欧米では、成人の失明原因の第一位となっています。日本においても近年の急激な高齢者人口の増加や、 生活習慣の欧米化に伴い、患者数が増加しています。

詳細ページへ

老眼、スマホ老眼

以前は40代以降に多かった老眼ですが、最近はスマホの使いすぎが原因で、若いうちから発症しやすくなっています。適正なメガネやコンタクトレンズによる矯正が必要となります。

詳細ページへ

メガネ、コンタクトレンズ処方

詳細ページへ

小児眼科

お子様の目の障害は、早期発見・早期治療がもっとも大切です。 小さなお子様は自分で正確な症状を訴えることができない場合が多く、また、お子様の目の障害は外見だけでは気づきにくいため、見過ごされてしまうことが多いです。視力の発達過程の大事な時期にお子様の目の状態をしっかりとチェックすることが大変重要です。 少しでも気になる症状がございましたら、是非ご相談ください。

詳細ページへ

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME